カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (23)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (6)
最近のエントリー

TEL
03-5844-1026
受付時間
11:00~21:00
定休日
なし
住所 >>>MAP
東京都文京区本郷2-39-6
大同ビル7F
● 東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」徒歩1分
● 都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分


HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年3月アーカイブ
スタッフブログ 2017年3月アーカイブ
姿勢
姿勢はやはり大事です。
トレーニングの序盤終盤に必ず鏡で姿勢チェックしてもらいます。(毎回やるので結構
チェック時のポイントとして、
① その人にとって自然体(楽)かどうか
② 見た目として綺麗(かっこいい)かどうか
を常に考えます。①主観と②客観のすり合わせ。
綺麗なカタチのまま痩せた方がいいですよね。
肩コリや腰痛、膝痛も「痛くしてしまう・なってしまう姿勢」が原因と考えれば、
そうならないような姿勢・自然体になることが根本的な解決になります。対症療法ではなく。
また、姿勢も様々な姿勢があります。座り・立ち・歩き・寝る・しゃがむ等。
トレーニング以外の時間の方が圧倒的に長いので、
上記のような普段の何げない所作や行動が変われば、
結果が出やすいです。
この間もお客様に、健康診断があるので身長を伸ばしてほしいという依頼を受けましたが、
トレーニング後立った時の目線の位置が高くなったので、おそらく2cmは伸びたと思われます。
行ったのは自然体作り(その人にとって正しい頭背骨、肋骨、骨盤股関節、足裏の位置の調整)とブリッジ動作。
自身が感じる“楽”な姿勢と、トレーナーが提案する楽で無理の無いと思われる姿勢を整合させ、
オリジナルの自然体ができれば、長続きする楽で綺麗な体になれると考えています。
おまけ
多忙につきあまりトレーニング時間の取れない、貴重な高木トレーナーのトレ。
ベンチプレス100kg×6回
6回挙げた後、撃沈。
ナイストレーニングでした!
(トリムボディ)
2017年3月31日 13:32
フルマラソン
走ってきました。
那覇、ホノルル、かすみがうらなど、数えると10回ぐらいは走っているフルマラソン。
何回走っても毎回きついですね汗
最近のフルはこの大会だけとなり、欠かさず出走してます。
(東京マラソンが全く当たらないので...)
毎年、走る準備無しのぶっつけ本番で臨むかたちになるので、力試しとして走ります。
(大会としては昨年のハセツネ以来です)
昨年の板橋
本年
昨年と比較して体重が約10㎏増加してるのですが、今回の方がタイムが上という謎の現象が...
昨年はサブ4目指して最初から突っ込んだら、21キロの折り返し過ぎたころから脚が棒に(泣)
今年は作戦を立て、最初からかなりゆったりスタートでペースを守りながら走ってみました。
最後の方の残り数キロ地点で両脚が攣ってしまい、道端の草むらで生まれたての小鹿状態になりましたが

4:57:50でGOAL。体重75kgで何とかサブ5

結論
「諦めが大事」